こんにちは!
FLAPS南林間校、講師の川島です。
3月になり、中学3年生は卒業しました。
これから、皆それぞれの道へ進みますが、
これからも、もっともっと自分の将来のために、羽ばたいていってほしいです!!!
今回は、ある卒業生のエピソードを書きたいと思います。
その子の名前は、Kくん。
Kくんは、高校受験に合格し、4月から座間総合高校に通います。
Kくんと最初に出会ったのは、2015年の6月。
FLAPS南林間校が出来てから、約1ヶ月が経った頃でした。
第一印象は、すごく小柄な男の子。少し人見知りだけど、よく笑う子でした。
体験を経て、入塾を決めてくれて、そこからはすごく頑張ってくれていました。
塾での授業が終わった後も残って自習し、塾が無い日も来られる日は塾に来て自習を
しているような、真面目な生徒でした。
しかし、夏が過ぎて、冬に差し掛かる頃から、自習に来なくなってしまいました。
何故だろうと思い、親御さんに話を聞いてみると、家での反抗期がものすごくて、
勉強どころではなくなってきてしまっているとのことでした。
その頃から、塾をサボるようになってしまいました。
電話しても、来ない。
家に直接行って話をしても、来ない。
決して勉強がすごく出来るタイプの子ではなかったので、
周りの子とのはどんどん開いてしまうようになりました。
変わってくれたきっかけは、
塾仲間からの連絡でした。
”塾、来いよ。”
反抗してしまい、サボり続け、行き辛くなってしまっていたKくんにとって、
そのLINEは、何よりの後押しになったんだと思います。
それから、たまに休んでしまうときもありましたが、
地道に努力を積み重ね、
中学2年生の頃から、内申点を8も上げてくれて、
しっかりと合格をつかみ取ってくれました!
Kくんは、仲間の大切さと、困難を乗り越える力を手に入れ
この春から、第一志望校に進学します。
受験生、1人1人にたくさんのドラマがあると思います。
皆、きっとこの受験勉強の経験を活かし、歩んでいきます。
卒業おめでとう。
これからも、頑張っていってください!
